忍者ブログ
中国語の学習を通して感じたこと。普段感じたことなど。備忘録として機能すればいいなと。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中検1級は日本語も手ごわい

『トレーニングブック』の中訳始めました。

早速1級のほうから取り掛かることに。
元の日本語も硬いですね。
寡聞なだけかもしれませんが「糟粕」とか読めても使いませんよ。
ただ硬いぶん、日本語の漢字をそのまま中国語へという大技もあり。
あくまでも最後の手段ですが。


正直、考えて書くのは苦痛なので、ざっと考えたら答えを見てます。
旧HSK高等の聴解もそうですが、負荷のかかりすぎはよくないので。
ただ今は必要に迫られてますから、これ以上伸びないくらい背伸びしてます。

安くはない受験料を払っている以上は、合格点を目指さないと。



それにしても古傷が痛みます。
最近は5~6kmのジョグなんですけど。

骨じゃないのがミソですね。





PR

2年ほど進歩していないようだね。

いよいよ今月は中検ですね~♪

今日は1級の過去問を2年分(大問1~3)解きました。
ちょうど2年前にも解いてた問題で驚愕の事実が!

大問1の長文。
なんと同じ箇所しかも同じ選択で間違えました。3問。
ガガガ━(ll゚д゚ll)━ン!! ありえんやろ!

『トレーニングブック』のおかげか大問2、3に関しては間違いも減ってましたが。


それにしても、面白いのは2年経っても同じものを選ぶということです。
つまり、消去法にしろ、正解を導くだけの知識が増えていないといえます。
また解いたあとに調べた語彙、表現を覚えていないともいえます。
基本スタンスはたくさん出会って自然に覚えるなのでw



さすがにあと1か月を切った今、暗記にも精を出さないといけませんねえ。
難しいので放置してた中訳・和訳も始めます。



今日の長崎は11月とは思えない寒さでした。
雨が降る前にジョギングに出かけたら、雨に降られる始末。
去年の今頃は骨折でうんうん唸ってたんだから、ある意味進歩はしてるか。

中検1級 申し込みました。

2年ぶりの中検になります。
試験としては昨年のHSK以来なので1年半ぶりですか。
そのあいだ中国語とは即かず離れずといったスタンス。

あと1ヶ月ちょっとが試験に向けてのラストスパート。
普段だと試験直前はあがるモチベも、今回はなぜかあがらず。

原因は中検1級が難しすぎるからですよ(爆)

これまで真剣に勉強してなかったので、
残り1ヶ月ちょっとはど真剣に頑張ります。



和訳、中訳のほうに重点を置くつもりが、成語ばっかり暗記してますw
HSK6級の聴解も聞いてますが、まだまだ完璧にはほど遠いです。



行き当たりばったりの気分屋勉強法から脱却しないといけませんね。




結局、選んだのは例の教材。

はっきりって好みの本ではないのですがw
『トレーニングブック』を軸に据えることにしました。

しばらくは次のやり方で進めていきます。


STEP1、2について。
まず問題文を音読して録音します。
それを聞いて発音の矯正とディクテーション。

手間はかかりますが、いい感じです♪


STEP3はまだ手付かずなので。
正解を確認後、解答例を日本語に戻します。
問題の和文と自分が訳した和文を比べると省略されている箇所等が見えてきて面白いです。

以上は確定したのでノルマを決めてこなします。



あとはリスニング対策と和訳対策です。

中検の過去問の最後にある成語のディクテはやってます。
正直なところ成語だけ覚えてもあまり意味はなさそうですが…

リスニングはHSK用の教材を使う予定ですが、一部音源が行方不明。
ドラマ等も平行して見たいところです。

和訳は対訳のある難しめの教材を探しますかね。

中検1級へ向けて ~その7~

10月になったら申し込んでしまえばいいのかしら。
重い腰もあがるかな(笑)


『シャドーイングと音読の科学』 門田修平著 を読んでいます。

うーん専門用語が多くて難しい…が得るものが多いと確信しています。
よって、のんびり読んでいきます。



9月の暫定的な予定。
『トレーニングブック』 各級STEP1~4まで1周。
『习惯用语』の音読。

3分の1くらいはかなり読み込んでますよ。3年くらいかけて(爆)
馴染みの少ない14課以降を30回くらいずつこなせればいいかな。
古いけど多大なる支持を受けているこの本、頼りにしてますよ。

現状これくらい。ほかにもやること多し。



やる気が無いのはベクトルが定まっていないから。
なら、中検へのベクトルをその先の目標に向けて修正すればよい。

結局は持之以恒ですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
訂正です。 ちょっと勘違いしてました。m(_ _)m
『トレーニングブック』回す予定は各級のSTEP1、2。
STEP3は先にカンニングして分析。
STEP4、5は保留。

懸案事項はディクテーションですね。