忍者ブログ
中国語の学習を通して感じたこと。普段感じたことなど。備忘録として機能すればいいなと。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本を出られるように。

海外へ行く予定がなくても、パスポートは作っておいたほうがいいですよ。

日本あかんなあ。右肩下がりにふさわしい国作りが必要なのにね。

心配しても始まらないので「緊急脱出ロケット」だけはゲットやな。

甥っ子や姪っ子が成人する頃はどうなってるんでしょう。


仕事を辞めて1週間。

運動 ↑

中国語 →

昨日より成長していけるように。


HSKの教材以外にも日本語の対訳のついたものも読んでます。

「そのうち」とかではなく、さっさと1級に合格したいので。

ヒアリングも考えんといかんなあ。

ドラマとかバラエティは準1級までならいい感じですが…

内容があるものをチョイスする必要がありそうです。



今日と同じように平穏な明日が来るとは限らない。

これくらいの気持ちで臨みたいと思います。

いつまで続くか分かりませんが。

PR

ガビーン!

今年度の通訳案内士の試験。

申し込み終わってた。

HSK6級の有効期限切れてたけどさw

今年はC.TEST Aランクが目標。

ん? 

中検1級??

???

ムリポ(爆


Ozzyさん会社辞めるってよ。

今日上司に伝えました。

2週間あまりお世話になりました。

甘いかもしれませんが、自分の人生は自分で決めます。

「20代の若者ではないんだから」とも言われましたが、

そもそもそういう価値観が自分には苦痛なのです。

世の中の価値観とは無縁なのです。

自分の行動基準である面白いかどうかに素直に従います。

また無職です。(明日までは出社しますが)

「塞翁が馬」ってことで、なんとかなるでしょう。








心も梅雨です。

残業代出ないけど残業。( ・∀・)アヒャ
仕事を家に持ち帰る。
全く経験のない業種なので、死亡フラグが立ちっぱなしですよ。

小さい会社なんだからもっと優しくしてくださいw


C.TESTさんから「成績表の見方」が届いてました。
見る気力もありません…

中国行きたい、中国行きたい。


準1級は早く帰れた時に解きます(爆)





残念ですね

全く中国と接点ない方と話をした。

こういった人が多いんだろうなあと。

メディアの責任は重いですね。



残業代出ないってよ(爆)