やはり語学はスポーツですね。 学習法 2016年08月02日 エアコンからはぬるい風しか出ないらしい… 共通の友達に自分のコメントを転送してもらうも未だ連絡なし。 信じてますよ~ ▼ 為末大さんの記事を読み、啓発を受ける。 「日本人が100m10秒を切れない本当の理由」 http://bit.ly/2aqOk8I 「超一流」になるのに必要なのは才能か努力か? http://toyokeizai.net/articles/-/128839?page=2 どちらも興味深い記事です、語学に置き換えて考えても 何の問題もなさそうです。 自分の中国語との付き合いもマンネリ化しているので 再点検が必要ですね。 ・今までやったことがないこと。 ・ルーティンをはずれる。 ・自分の限界を少しだけ越える負荷をかける。 この3点を念頭において、具体的に学習法を考えてみましょうか。 PR
ブラックOZZYさん その他 2016年08月01日 昔「炎の転校生」って漫画がありましたw ▼ 中国で買って返ってこない家に関して愚痴る。 アウトプットして心と頭の整理です。 先方は傷つけたくないが、お金は返してほしいとw 前までは自分がガマンすればいいかなと思ってたんですが、 ちょっとね。 そこまで大人じゃないしww なんか値段2倍くらいになってて笑ったwwwwww ▼ 韓国にいる友達に相談しようと思ったんですが、 今日は二の足を踏む。今度にしよう。 そして世間話をして気分転換。 ▼ 8月からは口語の教材を使う予定。 しばらくは求職活動しないつもりなのでww でも試験対策にはならないかも。 ▼ 今に集中の意味がなんとなくわかってきた。 それでも過去に囚われてしまうのです。 にんげんだものね。
人は変わるね 中国 2016年07月26日 中国の悪口はいいたかないんですよね。 人様に中国の話をするときも なるべく負の印象を与えないようにしてきましたし。 実際は彼の国に6年住んでいれば、いろいろな経験がありますよ。 ▼ 今はその一番きつい部分で困っています。 いよいよ精算すべくパンドラの箱を開けました。 竟然被拉黑了 なんと連絡取れませんよwww 「なんと」というか予想してたんですけどね。 最悪あちらに出向くことになるかも。 (去年は逃げ切られました…) 今どこに住んでるかわかんないんで面倒。 早く連絡くれ。 今朝のニュースもそうですが、なんか世の中おかしいですね。 ▼ さくっと解決して、仲良くやっていきたいものですよ。 勉強どころではないのです…(T_T)
10000歩でもゲットできず。 その他 2016年07月22日 ジョギングがてら某ゲームを 田舎だし、グーグルに道も表示されないコースw おととしジョギング中に車にはねられてるから 立ち止まってスマホを確認。相当用心してますよ。 でも、モンスターが出んとですww ▼ 2ヶ月前の肺ガン検診で怪しいと言われ 先日、再度レントゲンを。 「やっぱ、よくわかんないからCTね」と。 CT高かった。鼻血が…(T_T) そして、CTの結果を医師と一緒に見る。 自分の輪切り映像。シュールすぎるやろ。 結論としては、怪しい影は血管でガンではないと。 ふぅ~よかった。 ▼ 安心したのもつかの間、肝臓に肝嚢胞が二つありますよと。 でも、気にしないでいいと言われました。本当か? 気にしないことにします(笑) ▼ 最近、中国で働きたい気持ちがむくむくと 単に行きたいだけかも。 でも「来んな」って言われたしなw 入国禁止にはなってないのに(爆) とりあえず懸案事項が一つ片付いたので一歩前進ということで。 これで勉強に身が入る……といいなあ。