音読とか。 中国語 2016年08月07日 地味に音読。 和訳の過程で文法事項の確認。 “なんとなく分かる”をきちんと訳していくと 思いのほか虚詞に引っ掛かります。 ▼ 一度は捨てたはずの「紙の辞書」 (小学館 第2版)も使ってます。 俯瞰できるのはやはり楽しい。 辞書の字ってこんなに小さかったんですね。 ▼ 引きこもると卵が孵化しません。 うちはコウモリの巣のようですw PR
怒りと悔しさに勝る動機無し。 中国 2016年08月06日 もう結局これ。 今すぐ解決できないのにイライラしても仕方ない。 頭では理解していても、人間なかなかうまく行きません。 だからこそ、その怒りを中国語にぶつける。 友達に送るメッセージを小一時間かけて考える。 辞書も引く、ネットで例文も調べるww 馬鹿だなと思いますが、窮地に陥った時こそチャンス。 友達が上手いことやってくれるといいんですけど。 どうしても先方の側に立っちゃうでしょうしね… 諦めたら終わりなので、引き続きアピールです。 黙って返せば怒らないよ(笑)
虚詞は忘れやすい。 その他 2016年08月05日 ひっそり五輪始まってますね。野球のような得点でした… 昼から「新宿スワン」を読む。 半日かけて読了。 (PCは紙より時間かかるかも) 後半ちょっとだれましたが、一気に読んだ。 おかげでジョギングは休み。 ▼ テキストの和訳を戻すと弱点が見えます。 日本語だとわざわざ表現しないものが落ちますね。 就 ・却・ 还・ 会 とか。 あとは動詞。文頭の是とか、有とか。 その辺を念頭において続けてみます。 ▼ 今日は共通の友達も既読スルーw QQだとラグが大きいらしいですが微信なのでね。 懲りずにまた明日連絡してみる。 はい、しつこいです。 お金は大事です。 でも、筋をを通さないはもっと嫌い。 根気よく。 ▼ 《爱情保卫战》の司会、赵川が病気でお休みです。 確かに最近のやせっぷりは異常だったしなあ。 早く復帰して欲しいものです。
叶文うるさい 中国語 2016年08月04日 彼女の価値観の押し付けですね。 良くも悪くも中国の古い価値観。 正直嫌いなタイプです(爆) 文句言いながらもずっと聞いてます。 浮気の話し多いですね。 理性的に罵る語彙が増えますw
《叶文有话要说》を聞く。 中国語 2016年08月03日 中国語の原書といえばこの方Ayumiさん一押しのラジオ番組を聞く。 http://ayumichinesebookcafe.blog.jp/?p=2 喜马拉雅FM(スマホでもPCでも聞けます) 引きこもってるので部屋を中国語環境にしようかと。 テキストの和訳をしている時にBGM代わりしてましたが 聞いていて未知の単語があると調べたりと 和訳に集中できず。本末転倒だわ… おかげで自分のリスニング力や、物事を並行して処理する能力とか もろもろ弱点が見えてきました。 ▼ 内容はワイドショー(?)のような八卦な話。 旦那が浮気したとか、彼女と遠距離で危ないとか 下世話な話ばかりですよ(爆) 《爱情保卫战》も似たような内容ですが、 さらにエグイ話が多いですw ちなみに叶文さん ちょっと怖いww でも面白いです。 相談者の声がやや小さいので音を大きくしていると 叶文さんが急に怒鳴るのでびっくりします。 気をつけてください(笑) ▼ ちなみに8月のテキストはこちら。 実はウン年前に一通りやった教材。 あまり難しくはないので、課文を暗記の予定。 和訳していると、結構「ん?」という箇所もあり 一筋縄ではいきません。 友達に暗記を勧められたので始めました。 基本功です。 背伸びにはならないので別途何かしましょう。