武漢でイチオシの牛肉粉。 中国 2014年05月25日 8年近く武漢に住んでますが、ここよりおいしい牛肉粉を知りません。 昔はたまに行く程度だったんですが、先週は4日連チャンww 今のアパートからは地下鉄1本なので。 行くなら朝がおすすめ。昼は殆どの店が終わってます。 小学校の近くなので、ほかにも油条、豆皮、热干面、面窝といろんなお店があります。 場所は地下鉄の洪山广场(2・4号線)のF1出口から歩いて5分くらい。 民主路をまっすぐ歩いて、何家垅小学校を目指します。 ここは裏になりますが、ここからも入っても買えます。 好みもありますが、牛肉宽粉一択です。10元です。朝は結構並んでます。 少なくとも20年以上の歴史はあるらしいです。知り合い曰く、子供の頃からあると。 武漢弁オンリーですが、気にせず「牛肉宽粉」「不要辣椒」とか適当にw これに油条を浸しつつ食べれば、気分は中国人ですよ。 こういう店はガイドブックとかには載ることはないでしょうけど、潰れずに残って欲しいです。 ここの热干面もかなり美味しいと思います。 “蔡林记”などは有名なだけで、がっかりしますからね。 せっかく中国にいるのなら、現地に馴染んだほうが楽しい!! 明日は细粉でも食べようかな(笑) PR
《裸婚之后》見終わる。 ドラマ 2014年05月19日 思ったよりきちんと終わりました。(=´∀`ノノ゙☆パチパチパチ このドラマの台詞は聞き取りやすいほうです。 あれくらい話せれば気持ちがいいだろうなあ。 (中国人だから当たり前ですけどw) HSKですが、申し込んだのにどうでもよくなってきました(笑)
《裸婚之后》と《金玉良缘》を並行して見てます。 ドラマ 2014年05月18日 人物関係が把握てきてなかったので、《金玉良缘》はお休みしてました。 その間に見てたのが《裸婚之后》 まだ完結していません。 あっという間に本放送に追いつきましたw そういえば、以前《裸婚时代》ってドラマもあったっけ。 このドラマは、家も車もないけど結婚(裸婚)したカップルをめぐるドタバタ劇。 100%とは言いませんが、中国人の新旧の結婚観が見て取れるのではないでしょうか。 やはり「门当户对」。これに関しは日本も似たようなものかもしれませんが。 だからこそ「玉の輿、逆玉」なんて言葉も存在するんでしょうね。 「銭ズラ~」って言うわかりやす女性もいます。 その他もろもろ見ていてイライラしますが、続きは気になる(笑) どういう結末を迎えるのか見ものです。 《金玉良缘》に関してですが、先日、人間関係を説明してもらいました。 日本語でww その後、8話まで見ました。こっちはイマイチ入り込めません。 時代劇は好きですが、武侠ものしか見ないからなあ。 紹介してもらった以上は、全45話完走してみせます。
胃が痛い 中国語 2014年05月17日 見てわかる>>>>>聴いてわかる>>>>>話せる(書ける) ↑ 今この辺り 注:あくまでも試験の範囲内です。 さて、要約に挑みました。練習なので半分の字数。 自分で読み返しても、子供の作文以下のようです。 表現力が乏しいことこのうえない。 畢竟、語彙力の問題。 自分が表現したいフレーズがあったとして。 1.話せるが、書けない。 2.書けるが、話せない。 日本人なら1のケースは少ないかもいれません。 自分の場合2には当てはまらない。 3.話せないし、書けない。 これだ(爆) 結論、インプット。
新HSK6級 申し込みました。 新HSK 2014年05月16日 晴れてるうちにと、地下鉄を乗継で受験会場である某大学へ。 まだ11時半なのに「手続きは午後じゃダメ~?」と言われる。 駄目に決まってるじゃん!仕事しろ、仕事ww 昼休みの2時間を待ってあげるほど暇じゃないよ! ……本当は暇ですけど。 お金を払って申し込み終了。(网考ではない) 成績表の郵送を頼んだところ、できないとのこと。 成績表が出る頃はちょうどビザが切れてる。取りに行けないわ。 受けてから考えましょう。 申し込みが終了したので、大学近くのデパ地下で買い物。輸入物のビール(←バカ) そしたら大学から電話がかかってきました。 「パスポート忘れてるよ!」だってwwww コピーするからって渡してそのままでした。(^_^;) 「你太大意了!!」と言われ反省することしきり。 以前も空港に向かうタクシーの中で気づいて、大慌ててで職場へ戻った記憶有り。 パスポートがないといろいろ不便ですからね。 コピーの後は気をつけましょう。(最近機種は教えてくれますね) あとはやるだけ。 でも、ドラマばかり見てます…