死なない。 交通事故 2015年05月20日 今年の目標です(笑) 事故に遭ってどん底の状態でしたが、随分立ち直りました。 確かに簡単には逝かないでしょうが、人間いつポックリ行くかはわかりません。 そんな中、今日偶然优酷で見たのがこれ。 《遇见你》という纪录片です。 自分の現状に不満のある方は、これを見ればいろいろ感じる所があるかも。 ドラマかなと思って見たら実話。 いい話です。と一言でまとめてはバチがあたりそうです。 テレビというのを差し引いても、彼らの「リアル」が見えます。 難しい表現はないからこそ、彼らの気持ちが直接見る側に伝わってきます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 一个轮椅,一辆车,一顶帐篷,两条狗。80后中国好男友丁一舟带着患企鹅病的女友赖敏,在生命的倒计时里,开启“走心之旅”,去路上遇见形形色色的人,各种各样的故事。他们说:遇见你,不虚此行,不枉此生。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 週一で放送されるっぽいので、見守っていきたいと思います。 PR
母語と外国語の間で 中国語 2015年05月18日 せんだっての 那就让你们被我们训一天 について友達に聞いてみました。 説明を聞いてスッキリはしましたが、まだ奥は深そうです。 彼女の説明は“让”を中心とした使役の観点からでした。 ちなみに我让你被我喝一打啤酒は変と言われましたww ついでに“让、被”を使って例文を作ってもらったところ 他让你被人欺负了。 と自分には、にわかに理解不能なものが。 さすがネイティブ(笑) 彼のせいで、君は人にいじめられた(彼女訳) という意味だそうです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー とまあ素人がごちゃごちゃ考えてもしょうがないんですが、普段わからない所は深く考えずに流しているので、たまには立ち止まって考えるのもいいかなと最近では思うようになりました。 ▼ 「受身」っていうのは厄介な概念です。 日本語では無生物主語の受身は駄目なんですが、中国語では普通に使われてます。中検の中訳問題でも、「私の自転車は兄に乗って行かれた」みたいな、中国語日本語があったはずです。訳しやすいように配慮(?)されているのかもしれません。最近では使われてる気もしますが… 文法の知識だけでは不十分。 数多くの例文に触れるべきですね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 例文が間違っていたので訂正しました。
懲りずに… 中国語 教材 2015年05月17日 図書館から借りてきますたw 新しい教材ははチェックですよww 「中国語で伝えた 自分のこと 日本のこと」及川淳子著 白水社 ざっと見たところ、割りとストロングスタイルのようです。 媚びない姿勢に好感がもてます。 「おもてなしの中国語」共々ちょっとかじってみたいと思います。
「おもてなし」という言葉は嫌いだが… 中国語 教材 2015年05月15日 買ってしまった。 日本では英語で質問されても、中国語で質問された経験はない。 中国で生活していた時は、やけに道を聞かれたなあ… 良くも悪くも“いい人”に見えるらしいww
《特警力量》 第七集 ドラマ 2015年05月14日 厳しい訓練は続いてます。 今回は24時間逃げ切きって保護区へといのが勝利条件らしいんですが… 上官たちに万一勝つことができたらと林妹妹が龙头に放った最後の台詞。 那就让你们被我们训一天 「上官たちには一日、訓練を受けてもらいますよ」くらいの意味でしょうか。 使役と受身のマーカーが同時に存在する文は、普段まず見かけません。 使役受身で訳すと「あなた方は私たちに~させられる」ですが、不自然ww たまに細かい箇所が気になりますwww 人に嫌なことをさせる時には使えそうです。 わからない時はパクって使いましょう。 動作が被以下によってなされると認識してればいいんじゃないでしょうか(テキトー) 例:让你被我喝一打啤酒 「ビール1ダース飲まさせてやる」 注:あくまでも自分の認識。正しいかどうかはわかりません。もちろん例文もw