忍者ブログ
中国語の学習を通して感じたこと。普段感じたことなど。備忘録として機能すればいいなと。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

引き続き『キングダム』にはまる。

中国語では《王者天下》

30巻まで読んだ。あと7、8冊あるらしい。

ネットで読むと繁体字だし広告やらサイバー攻撃やらww

読み終わらないと他のことが手に付かない。


ぼちぼち6分/kmペースより速くしようかね。
事故から9ヶ月近く経ちましたが、右足は以前と同じではない。
これも受け入れるしかない事実。

そろそろ梅雨明けかな。


PR

『キングダム』面白いね。

三連休は何事も無く終了。

今日は中国語もお休み。

ジョギングもお休み。

完全に休み。

頭はいくら使ってもいいけど、身体はそうはいかない。



久しぶりの漫画も悪くない。
噂通りの面白さです。





年甲斐もなく…アニメw

「アニメ見るなら、大陸ドラマだろ!」というツッコミはさておき。
今クールは面白そうなものがないですね。

「うしおととら」は楽しみにしてますがまだ見てない…
OPはなぜか筋少!
原作読んでるので、そのうち見るつもり。

適当に物色してたら「GATE」というアニメが何やらいい感じ。
『戦国自衛隊』と『エルハザード』を足したらこうなりそう。
このタイミングで自衛隊礼賛っぽいのはいかがなものかと思いますが、
アニメならいいでしょう。

主人公の伊丹さん、誰かにかぶるなと思ったら
あ~タイラーだww


こういう日もあるということで。

明日は一日雨予報なので、しっかりやります。


中検1級に向けて。その6

睡眠時間が少ないと駄目…
何かやるとウトウトの繰り返し。
今日は一日棒に振ったわ。

思い切って休む(何もしない)のも大事です。



少しずつですがディクテーション(听写)だけ。

模拟试题 第一部分を使用。
選択肢を見ないでディクテをやるのがポイント。
なぜなら選択肢を見るとかなり聞き取れるようになるから。
差し詰め、予備知識なしで聞く訓練ですか。

正直1級対策には全然足りません。

ということで1日2頁(少なっ!!)は《读者》、《意林》を読むようにします。
一応書面語対策のつもりw
さぼってる『トレーニングブック』も再開せな。

7月はこの三本立てでいきます。決めたら楽になりました。
ドラマ等はしばしお休み。(T_T)

明日からしっかりこなします。






方向が定まらないと無駄な時間が増える。

ネットしないほうがいいですねww
新しいipod欲しい。
simフリーのスマホも欲しい。
3台持ちは厳しい…


中国語は趣味なので、優先順位は常に1位ではありません。(^^;
瞬間的(検定試験前とか)に1位になることはありましたが。

諸事情から優先順位がまた下がりそうです。


ディクテとそれに伴う音読は昨日からはじめてます。
1問100字程度。気軽にできるのでいい感じ。
そのぶん負荷が足りないようです。(問題の難易度にばらつきがある)

ただし準1級対策になら十分効果はあるると思います。
しかし1級となると……

むむむっ、どうでしょう。