忍者ブログ
中国語の学習を通して感じたこと。普段感じたことなど。備忘録として機能すればいいなと。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

教える

何を教えるにしても、自分にとって「当たり前のこと」を教えるのは難しい。
教える技術がないと言われればそれまでだが、
相手にその気がないとどうしようもないのも事実。

いずれにしても、教えることによって自分の理解度は増します。
それが何であっても。

まあ、何でも勉強になりますね。

そう思わないとやってられないんですけどw

中国語教えるほうが楽だなww


PR

さぼりぐせ。

好きな中国語といえどもが、さぼり癖がつくとよくないですね。

とりあえず、《爱情保卫战》でも見て寝ることにします。



病院へ。
赤みが引かないことへの言及はなし。いいのか?
おでこだから目立つんだよな。
治りが遅いのことに腹が立つw

ついでに美容院で散髪してスッキリですよ。



3月の目標。

3月の目標。


中国語

「博雅」・・・最後まで目を通す。
ドラマを一つ見る。



韓国語

春分の日までに文字を読めるようになる。



弱ってる体力を戻す。
ジョギングを増やす。ペースを上げる。
筋トレも。


4月頭の旅行に備える。

こんな感じで。


無理はしないように。

ヘルペスあとの赤みが引かない今日この頃。
明日は病院へ。

2月のまとめ。29日もあるでよ!


Googleのうさぎかわいいですね。

2月のまとめ。


中国語

lang-8・・・短文になってますが今月も完走。
《博雅》・・・5課まで目を通しただけ。単語が多すぎ。
ドラマ・・・あまり見てません。


韓国語

教材・・・5課くらいまで。ほとんどやってないから進まない。


運動・・・イマイチですね。体調が優れないのと寒いのと。

総じて怠惰な月でした。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

世の中自分の思い通りにいかないことだらけ。
人のせいにしても仕方ないですが、人のせいの場合もありますよ。たぶん。
それを「身から出た錆」とか「自業自得」とか言われるのは違う気がします。

先のことは考えないわけにはいきません。
でも、今の日本って一寸先は闇な感じがします。
なるようにしかならないかもしれないし、なんとかなるかもしれません。

「明日死ぬかもって」考えるのは難しいですよね。
そう思い定めることができれば、今やっていることが本当に必要で、
自分がやりたいことなのかわかり、視界が良好になるはずです。
よく言われている考え方ですが。

だからといって、自暴自棄になったり、刹那的な生き方もどうかと思います。

と、青臭いことを考えている間に、4年に一度の2月29日が過ぎて行きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
4年後の自分に乾杯!


ケリー・サイモンを聴きながら。









旅行の計画を立てる。

噂には聞いてましが、都内のビジネスホテル全然空いてないですw
アパホテルは空いてるようですが、何て値段なんでしょうww
(じゃ◯ん調べ)
ネズミーランドとか通年ぼってやがるし。

ついでに京都も笑っちゃうくらい空いてないですね。
去年は同じ4月に行きましたが、駅周辺でも余裕だったんですけど。

それからすると、長崎なんて余裕ですよ。余裕。
頑張れ長崎!! (爆)

中国行きたい所ですが、諸事情から今回は国内限定です。

ということで、昨日今日はネットとにらめっこ。
さらには図書館から「るるぶ」をw

まあ途中のまでは決まったので、もう少しです。