無事帰宅。 中国語 教材 2015年06月27日 怒涛のような1週間を終えて帰宅。 武漢のうだるような暑さが嘘のような涼しさ。 ▼ 上海では小雨の中『外文書店』へ。 おじさんに「下班了」と言われ凹む。 18:30ちょうどでした。早いよw 仕方がないのでスーツケースを引きながら『上海書店』へ。 こちらは遅くまで営業しているようです。 ▼ 早速教材の物色をと思いきや、またしても英語学習の勧誘がw お姉さんが丁寧に説明してくれます。 「ネットでもスマホでも」とか 「ネイティブ+中国人教師もあるよ」とか。 日本人だからと説明して、やっと(?)諦めてもらいます。 さらに後ろにいたおじさんから話しかけられます。 「日本人なの?」「中国語の勉強はどう?」とか。 せっかくなので、おしゃべりをします。 このおじさんも独学で英語を学習中らしく、変な所で意気投合(笑) ただ、チェックインもしてない上、買う本も決めてないので 適当なところで切り上げます。オジサンすまん。 ▼ 比較的新し目な5級教材をピックアップ。本当は4級のも欲しかった。 (実はあと数冊買ってもOKでした。LCCは重量制限がねw) 今回の件で自分に足りないものが明確にわかりました。 もちろん「说」です。ただ「そこをどう克服するか」という方法ですよね。 それを考えての5級の教材です。 ▼ 人生で初めて真剣に中国語を話したんですが、本当にボロボロ。 しかもボディランゲージまで、自分の気持ちを伝えたい時はもう必死。 いくら間違っても死にませんから。 「下手な英語で話すぐらいなら、日本語で話せ」とどなたか仰ってましたね。 それは置いといて、この経験があったので本屋さんでの会話では 今までの自分とは別人のように流暢に話せてました。 ブレイクスルーに近い感じかもしれません。 初めての感覚です。 ▼ 結論として、もっと基礎的な部分を鍛え直すことにしました。 今の自分なら5級あたりが適当な気がしての教材です。 あとは時間の確保ですね。 倒れたままもいい、這ってでもすすみます。 PR