《终极对决》第28話まで。 ドラマ 2015年09月22日 音声だけ聞いたりして“ながら見”してます。 抗日ドラマはいろいろ見てきましたが、新機軸と言ってもいいのは、 捕虜になった日本人が改心して八路軍に日本語を教える場面がww その平田さん、主人公の龙战海に殴られて肋を折られますけどwww 上官に対して「やつを殺らせてくれ」と。 「了」が入るのはなぜでしょう。調べてみよう。 その後は許すんですけど… 鬼子を許すなんて、中国の国策に変化が…(違 それにしてもここまでアレなドラマは初めて見ましたね。 間違いなく自分が見た大陸ドラマではワースト1位ですよ(笑) 連休最後のイベントはこのドラマを見終わることです。 ▼ 9キロほどジョギング。夏には蛍が出るらしい川沿いを走りました。 途中で生き物に遭遇。猪かと思ったら、メタボの犬でしたw 逆光なのでよく見えなかった… 散歩させているおじさんが「年寄りやけん、噛まんよ」と。 でも、びっくりした~。(・_・) PR
《终极对决》第23話まで。 ドラマ 2015年09月21日 もう勢いで見てます。 早く終わってくれ。 変な中国語いややw ▼ 抗日ドラマ結構みてますが、斬新なのは日本軍が毒ガスを使うところ。 雑技団の人たちが日本軍と戦うところでしょうかww 「よし、はい、ばか」以外の日本語も聞いてみたいものですww 日本人役のイントネーションは100%わざとですが相当変です。 中国人がイメージするステロタイプの日本人の中国語ってあんなのでしょうか? 文法はちっとも間違えないけどね(脚本があるからww) あと1話見て寝よう。
《终极对决》第16話まで。 ドラマ 2015年09月20日 気がつけば折り返し地点まで、うっかり見てしまいました。 抗日ドラマなので荒唐無稽なのは構わないのですが、内容がアレです。 はい、はっきりいいましょう。 つまらないです(爆) しかも、日本軍の役者は皆《爱情公寓》の関谷君のような中国語。 調べた限りみな中国人の役者のようです。(日本人もいる気がする) しかも彼らの登場シーンは結構多いので、変な中国語をかなり聞かされますw 本放送はまだ終わってませんが、ここまでくれば一蓮托生。 骑虎难下とでもいいましょうか、最後まで見届けるのが筋ってもんでしょう。 日本でも鬼畜米英をやっつけるドラマを朝な夕なに垂れ流しとけばよかったw 最近では実際、こういう話を真に受ける人は少ないようですけどね。 (自分が接触した中国人にかぎりますが、世代差はある) 流行らないでしょうけど、国の方針でしょうから… ▼ 残念なくらい知らない単語が出ます。 全部知っている必要はないでしょうが、悔しいですww 母語でも知らない表現はあるので、当然ですけど。 中検の勉強もそこそこに見まくってます。 終わったら現代劇見ます。
《终极对决》に決定。 ドラマ 2015年09月16日 台湾の《终极》シリーズとは一切関係ありません(爆) 《终极对决》 1936年,太行山附近的杂技之乡来了一支日本的杂技表演团体大和班,他们前来与当地最为著名的杂技团体永春班和华勇班切磋技艺,可是背后却隐藏着很大的阴谋,并借机羞辱中国的杂技艺术。大和班通过奸诈手段接连打败了永春班和华勇班。抗日战争爆发,永春班的龙战海和华勇班的凤姑、刘奎等人摒弃前嫌,联手抗敌,与大和班在擂台上几次较量,最终战胜了大和班,捍卫了中国杂技的荣誉,并配合八路军凤姑的小叔侯振国,粉碎了鬼子的阴谋。 早速、《习惯用语》で見たものが。(不安や心配で)胸がどきどき。 次の台詞も成語(?)が。 ということで、しばらく見てみます。 つまらないようなら、さくっと次ですね。