《特种兵之霹雳火》第1話 ドラマ 2016年01月22日 「鉄塔です。俺も出てるよ。」 《激战》に引き続きの出演ですw 面白くなるかな? ▼ 明日は相当寒くなるそうですね。 もう今日の冷え込みで骨折箇所が痛むんですけど。 完治してるって辛いわ。 PR
《老婆大人是80后》第3話まで。 ドラマ 2016年01月21日 センター中国語 平均160.18らしいです。 英語の114.67と比べると高すぎますね。(実際の平均点ではなく予想の平均点です。あしからず。) ▼ 今のところ面白いとは言えません。誰に感情移入してみればいいのやら… しかし、台本ありきとはいえ、自然な中国語はいいですね。 ここぞというときの慣用句や、さりげなく使われる成語。 「あ~こういうところで使うのね」と、文字だけでは「血」にしかならないものが 画像という強い味方がともなうことで「肉」になります。 ▼ 《特种兵4》も見ないといけません。 こっちは非日常的な台詞が多めですけど。
誰だよ韓国語簡単って言ったのは。 韓国語 2016年01月20日 ということで、のんびりやってます。 中国某大手の英会話スクールの韓国語動画なんぞをチェックしてます。 中国人の講師(たぶん朝鮮族と思われる)の解説。 現段階で韓国語の発音の良し悪しはわからないんですけど、 この先生の普通語は微妙に韓国人風。 一緒に説明をシャドーイングしたりしてます。 本末顛倒ってこのことですか? そうですか。 ▼ 甥っ子のクラスでインフル休みが多いと。 去年の今頃をその煽りを受け(?)もらったからな。 今年は気をつけよう。 ▼ ドラマを見る気が全然起きない。 早めに寝よう。
2016年大学入試センター試験 中国語 センター試験 2016年01月19日 ああ無情。 183点 進歩がないですね。満点とれず。 大問1で3問落として-9はまずいですね。 あと2問もなんだかなという問題。語彙です。 ▼ 英語以外の外国語はどういった方が受けるんでしょうね。 中国語以外の言語も英語と比較すると相対的に易しいようです。 リスニングパートの配点とかどうなんでしょう。 (英語以外は聴解ないらしい) 中国語は中検3~2級の力があればそこそこ取れると思います。 ▼ ただ今回解いていて感じたこと。 きちんとした日本語の力がないと解けないということです。 そこに読解力も加わります。 選択肢も多いし。日本語能力N1程度だと微妙な気もしますね。 そう考えると帰国子女やネイティブ向けの試験とも言えるのかも。 まあよくわかりませんが。 ▼ 興味のある方は、解くことをおすすめします。 こちらからどうそ。
やはり治らず。 その他 2016年01月18日 まあ悪化もしてないので様子見。 明日も回復してなかったら考えましょうね。 ▼ センター解きました。 答え合わせはまだ。 思ったより難しかったです。 「考える力」が衰えているようなので、頭を使う訓練が必要。 暗記っぽいことばかりやってたせいかも。 ▼ 「教える」って難しいですね。 知識の押し売りや、自己満足じゃ話になりませんから。 「教わる」ほうがホントに楽です。