ああ無情。 その他 2016年03月24日 明日で今お手伝いしてる所は御役御免になります。肩の荷が下りました。肝心な時期に旅行に行くので、継続するのも悪いですし。話し合いの結果、新年度からは外れることになりました。 旅行から戻ったら身の振り方は考えます。悩んでも何も解決しませんからね。 3月いっぱい羽目を外します。 PR
漫画を読んだ。 その他 2016年03月23日 「ロボコン0点」 それはガンツ先生。 ▼ 『GANTZ』、『いぬやしき』、『アイアムアヒーロー』と立て続けに読みました。 「変」ってありましたね。懐かしい。 最近はこういう漫画が流行っているのでしょうか。 完結しているのを読んだほうがいいですね。 ▼ 「輪るピングドラム」が面白いよ~と言われたので、 調べてみたら、幾原邦彦さんが監督なんですね。 シュールなのかしらん。 中国にも「少女革命ウテナ」を見ている人がいて少々驚きました。 決闘ソングはメタルw ▼ 発音、音読はさぼるとよくないですね。 筋トレと同じ。 10分程度でも顔が疲れます(笑)
《叶问3》を見る。 映画 2016年03月22日 ラスボスはコイツ(違 いや~バイソン、もといマイク・タイソンに似てるなと思ったら 本物でしたwwww 「パンチアウト」よりはマークⅢの「ロッキー」派です。 ▼ 内容はいつものドニー無双です(爆) 最後の詠春拳対決よりも、タイソン戦が熱いです。 ちなみに粤语でした。 広東語もいいなあ。
「春分の日企画」報告。 韓国語 2016年03月21日 『NHK新版 ハングル入門』 梅田博之著 に取り組みました。 結果、第5課まで。発音と文字の途中。 これ一冊での完全自学は厳しかったので、2,3冊図書館から借りて補助としました。 「エクスプレス」とか「前田式なんちゃら」とか。 ◆日本人とって韓国語簡単なのでは? 全然未知の言語に取り組むということの大変さがわかりました。 文法が似ているという話ですが、そこまでたどり着いていないのです。 中国語を始めた頃のことはあまり覚えていないのですが、ここまで 苦労したという記憶はありません。簡体字といえども漢字の恩恵は あなどれません。 ◆必要に迫られていたのでは? 夏頃にでも韓国へ行くという明確な目的があったにも関わらず、 結果としては挨拶すら満足にできません。 あくまでの目標であり、目的ですね。 必要かというと必ずしもYesではありません。 ◆企画のゆるさに甘えてないか? はい、甘えました。 そして教材は《博雅汉语》へと変更。 こちらも第5課までですが、やりこんではいません。 ◆まとめてよ! やるにはやったが、普段通りの学習という結果に終わりました。 今後も韓国語はのんびり、中国語は即かず離れずでいきます。
友達と会う。 その他 2016年03月20日 集合場所へ行くと 10年ぶりくらいに会う人が… 限られた時間でしたが、楽しかったです。 ポジティブオーラにあやかってきました。 ▼ 「春分の日企画」終了ですね。 明日にでもまとめましょう。