忍者ブログ
中国語の学習を通して感じたこと。普段感じたことなど。備忘録として機能すればいいなと。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「自殺」

本を読む時間がない生活はありえない。

今更なんですが「自殺」柳美里 を読んだ。

分かる。

共感してしまう自分が怖いと感じる。

それと同時に自分のことが少しだけ好きになりました。


借りたのは99年発行の本なんですが、懐かしいにおいがします。

小学生の頃、夏休みに江戸川乱歩やルブランを読んでいた少し暗い図書館のにおい。

30年前のにおいなんですよ。

今思えば図書館というより図書室と言ったほうが近いですね。

今は改装されてきれいな図書館ですけど。


久々にドラマをチェックしようとしたところ、优酷が見れなくなってる!

うーん、困ったわ。

《终极一班4》見ようかなw
PR

ガビーン!

今年度の通訳案内士の試験。

申し込み終わってた。

HSK6級の有効期限切れてたけどさw

今年はC.TEST Aランクが目標。

ん? 

中検1級??

???

ムリポ(爆


蒸し暑い。

3週間あまり片付けてなかった部屋を掃除。

ぼちぼち本(中国語関連)も減らそうかと。

断捨離は勢い。

CDを600枚捨てたのに比べたら楽勝だと思う。

実は売ればよかったんですが。


《爱情保卫战》を見る。

面白いと感じない。

今は見て楽しめる精神状態ではないようです。


「水滸伝」「楊令伝」「岳飛伝」と
足掛け数年に渡って読んできましたが
本日遂に読み終えました。

長い長い旅の終わりって感じです。

「楊令伝」の頃はまだ中国にいたんですよね。

どうでもいいですけど、昔「水滸伝」の格ゲーがあった気が…

NEO・GEOだったような。

高校生の頃は「魔界水滸伝」にどっぷりハマってましたねえ。

グインは11巻までw

そんな昔を思い出した夏の日でした。


さて明日からは音読を再開します。


第89回中国語検定試験 準1級を解いてみた。

朝一で用事が済んだので映画館で「マネー・モンスター」を見ようとしたら…
上映してないよ!

仕方がないので帰宅後ゴニョゴニョ。
なんと中国語の字幕がない…

おとなしく勉強しろということですね。


遅ればせながら準1級を解きました。

大問1 2問落とす。-4点
大問2 2問落とす。-4点
大問3 ノーミス。
大問4 漢字-4点 
ここまで48/60 

和訳は当たらずといえども遠からずですね。
中訳はやってません。
今回は楽に合格できそう♪ 
聴解は知らん(爆)


個人的には標準的な難易度だと思います。
とはいえ、慣用語とか依然知らないものも。
よく探してくるなあ。


今年も半分が過ぎました。
さてどうしたものかな。

実際はしばらく自由を謳歌するんですが。
でも、残り半年は中国語復活の予感です。


武漢は雨による被害がすごいらしいですね。
友達の心配をしたら、なんとチベットにいたww
誘って欲しかったわ(爆)




Ozzyさん会社辞めるってよ。

今日上司に伝えました。

2週間あまりお世話になりました。

甘いかもしれませんが、自分の人生は自分で決めます。

「20代の若者ではないんだから」とも言われましたが、

そもそもそういう価値観が自分には苦痛なのです。

世の中の価値観とは無縁なのです。

自分の行動基準である面白いかどうかに素直に従います。

また無職です。(明日までは出社しますが)

「塞翁が馬」ってことで、なんとかなるでしょう。