忍者ブログ
中国語の学習を通して感じたこと。普段感じたことなど。備忘録として機能すればいいなと。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

問題山積み

開き直らないように。

中国行ってる場合ではないんですけどねえ。

どっちを向いても問題だらけw

还是顺其自然好。


ヤクザを使えばすぐ解決できるとのアドバイスを。

キャァ━━━(艸Д<ll)━━━ァァ!!

武漢にもたくさんいるらしいですね。

目立たないだけど結構いるよって、
知り合いが言ってたのを思い出したw

噂は本当のようですね(笑)


ぼちぼち荷造りです。

VPNも準備。


本日友達が日本にやってきました。

ツアーなんで物凄い強行軍のようです。

最近は静岡も入ってるんだw

早速ホテルの写真と共に「坑爹」とのメッセージが(笑)


PR

台風直撃らしい。

明日はビザ取りに行けないかもw

今のところ雨と雷だけですね。


去年まで武漢へ行く時、荷物はいつも適当。
あちらに一通り揃ってましたからね。
しかし、今回は結構悩みます。

家は言うまでもなく、一切合切何もないから(笑)

例年なら9月は夏真っ盛りなんですけど…
基本は夏仕様で上着が無難かな。

最悪現地調達だな。ユニ◯ロとかで。
日本で買うより高いけど。



「コンビニ人間」読了。
「ガス人間第一号」みたいなw

村田沙耶香さんの他の作品も読んでた。
2,3冊ですが。

でも「コンビニ人間」がいちばんしっくりきました。

自分もレールから外れてるからww






だらけてるなりに。

「マチネの終わりに」 平野啓一郎

中国へ行く前に読んでおいてよかった。

後世では文学と称されないかな。

自分にとっては「今」読むべき本でした。

違う時期に読んでいたら、たいして響かなかったかも…

巡りあうタイミングって何にでもありますね。



あちらでどうするか考えてます。

九寨溝への一人旅検討中。

現地のツアーが安そうですけどね。

西安も行きたいなあ。


中秋節は近辺に行くことになりそう。

友達曰く、私が着いてから相談しようってw

列車とかチケット大丈夫かいなww


あまり考えても仕方ないので

ある程度は成り行きに任せましょう。

まずは懸案事項を片付けてからです。


来週は武漢。

ノービザから一転、Lビザ(30日)の申請を。
一つは何があるかわからないので保険のため。
二つは国慶節の旅行を考慮して(笑
ということで武漢の友達とスケジュール調整。
幸い宿も確保できたので一安心です。


備忘録として。
領事館での申請。

・パスポート
・申請用紙(4枚)
・写真
・中国人の身分証の両面が写ったもの。
・その友達からの招聘状。

以上でLビザ(30日1回)は問題ないです。
(2016.9月現在)
あとは午前中に行きましょう。
午後の営業が無くなってました。
我白去了一趟。



懸案事項ですが、先方からは音沙汰無し。
かりに裁判だと、1万元くらいかかるそうです。
勝てるなら払いますけどね。

まずは行かないと話にならないので。

「騙される方が悪い」らしいですがww

家の購入時はそれはなかったと思いますがね。

心を鬼にして頑張ります。


正直今は何も手に付かない状況なので、早く中国へ行きたいです。

思ったより早く涼しくなりましたしね。

さくっと解決して、旅行に中国語の勉強にと有意義に過ごしたい。

今でも大事にしてくれる学生や同僚には感謝です。

あちこち行きたいなあ。

lang-8でも宣伝しとこうかしら(笑


8月は1キロ太ったので反省。

ポケモンしながらだと結構歩きになる。

ジョギングになりません。安全第一ですよw





ぶらり松浦鉄道の旅 その2

次の列車まで1時間あるので、ぶらぶらします。

何にもないw 実際、観光スポットは車必須ですね。

個人的には昭和な空き家に妙に引かれます。
トタンだったり、木だったりです。



次は最西端の駅があるという「たびら平戸口駅」へ

なんか昆虫の里でもあるらしい。



駅長もいたにゃん。

猫は逃げたんですが、隣から猫に話しかける駅員のお姉さんの声が…
「嫌やったと?」
すみません。嫌な観光客ですwwww


そして「佐々」へ
ひとつ手前の駅は清峰高校駅ですね。

ここも何も…(ry


ということで、佐々からまた伊万里まで戻ります。

知らないところは楽しいです。
野郎二人旅でしたがw

さて来週は彼の国へGOですよ。