復活 中国語 2015年05月13日 そろそろ中国語のリハビリ。 その前に社会復帰のリハビリw それにともない若干の方向転換を。 「動詞・形容詞から引く中国語補語 用例20000」 東方書店 学習者必携というほどではないですが、中国語と長く付き合うつもりの方は是非。補語を自在に使いこなすためには「読みもの」でいいかも。適当にめくって読んでると楽しいです。 ドラマも見始めました。 《特警力量》 おなじみの顔ぶれ、おなじみの展開。 これぞ特殊部隊クオリティwww PR
黄金周 その他 2015年05月02日 久々に中国語関連の本をポチリました。 「動詞・形容詞から引く中国語補語 用例20000 」東方書店 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 最近はよく長崎市内をぶらぶらするんですが、観光地として 集客を考えるなら(特に外国人)WIーFIを充実させるべきですね。 京都はすばらしかったです。 昨日も中国人の団体さんがいました。(五一ですからね) 某温度系のジュエリーショップでも、外国人観光客からは 「免税」に関する質問が多いとおっしゃってました。 また某ドラッグストアではパスポート見せて免税で購入したものは、 案の定、国内では開封しては駄目と言われました。 (外国の知人が来日している時に代理購入を頼めないようにでしょう)
必要だから…趣味だから… その他 2015年04月29日 必要だから◯◯語をやる。→ 目標を持つのが大事です。 趣味でやる。→ ややもするとだらだらと。 「趣味だし。」 最強にして最低の言い訳ですねw いずれにしても、できないからといって死ぬことはないですよ。 できるからといって努力を怠ると、一定のラインからは伸びませんけどねww ーーーーーーーーーーーーーーーーー 4月初旬から中国語はストップ。 客人滞在しているのにねwww まあ趣味だしwwwwww 筋トレ等もストップ。 外食とアルコールが増えてる。 そろそろ後遺症の認定をしてもらわんと。
帰宅、その後 その他 2015年04月28日 かかりつけの歯医者に行きました。 旅行中の外国人は10割負担。 あちらで複数の歯科医に診てもらったそうです。 中でも中国の保険の効かない日本人が経営する歯科医では、 インプラントや歯列矯正を勧められたと。 価格はこちらと同じくらいのようです。 こちらの先生は「そこまでしなくてもよい」とおっしゃてました。 商魂たくましくないのね(笑) 帆船祭りを見学に。暑い中での昼ビーは格別です。