忍者ブログ
中国語の学習を通して感じたこと。普段感じたことなど。備忘録として機能すればいいなと。

外国人の話す中国語

YouTubeは実に情報の宝庫。
せっかく壁を越えなくても見れるのだからこれを使わない手はありません。
ちなみに中国語では「翻墙」と言います。
欠点は動画を物色中に、どんどん横道にそれて行くこと。
気が付くと全然関係のない動画を鑑賞してることもしばしば。

最近は日本人や外国人の中国語を聞いてます。ドラマはお休み中。
中国人みたいな人から、何語を話してるのかわからない人までいろいろ。

下の動画、確かに上手く中国語に訳してあると思います。
現地の人がどれくらい聞き取れてるのかは不明ですけど。
力技で笑わせてる感じもしますw


声調や発音が正しくない中国語は、まさにチューニングの狂ったギター。
どんなに正確に速弾きしても、聴いてる人とっては苦痛でしかない。
例外的にそれを聞き続けている人は、その“ずれ”に慣れてくることも。
家庭教師や外国人慣れしている人がこれに該当します。
(方言に慣れるのも似たようなものでしょうね)

以前、スムーズに話せる割には、カタカタ発音をする同僚がいました。
時々「どうして僕の中国語通じないんでしょうねぇ?」と言っていましたがww
それでも彼は発音の悪さをコミュニケーション能力で補ってました。
試験にも一切興味を示してなかったし、彼にとっては語学は完全に道具でした。

多少無手勝流でもどんどん話しかけて行くあの姿勢は自分にはないもの。
アウトプットに関しては、つくづく性格も関係するなと感じたものです。

人の振り見て我が振り直せといいますが、
自分の発音を聞いて、自分の発音を直しましょう。







PR