忍者ブログ
中国語の学習を通して感じたこと。普段感じたことなど。備忘録として機能すればいいなと。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もう3月。

1月は行く、2月は逃げる。
毎年のことだが、年明けからはマッハの早さ。
3月も気づいたら終わってるというパターン。

中国語
NHKニュースのディクテ。
『シャドウイングで学ぶ中国語基本動詞93』
51課まで。まだ口をついては出ない。


英語
中3に突入。考えながらじゃないと作文もできない。
まだ脳に英語回路はできてない模様。
気づけば2月は英語メインでした。

英語は中国語と違い「中3レベルを使いこなす」という明確な目標があるので
紆余曲折の必要がないし、中国語を学んできたノウハウが生かせるので楽しい。
目下の懸案事項は発音。


ここ数日アニメにうつつを抜かしていたので、ドラマを物色。
なんとなく遭遇した『铠甲勇士拿瓦』にハマりましたw
戦隊物のパ◯リといえば、それまでですがよくできてると思います。
台湾の香りがしますが、れっきとした国産らしいですね。
詳しいことはわかりませんんが、面白くて中国語が聞ければOK!
ちなみにヒロイン役は武漢人。応援するしかww



3月は英中、半々くらいで進めていく予定。

そして、そろそろ旅に。










PR