明日はゴール。 中国語 2016年03月19日 今日もこれ。 第5課まで。 6課とか10課もなぜか少し手を付けています。 中級(冲刺)ですが他の中級の教材より相対的に見て難しいです。 ▼ 今日はランディ・ローズの命日です。 彼のTシャツが2枚あったはずなんですが、行方不明… ▼ 東京の友達が帰省したらしいので、明日は会いに。 飛行機乗る前に連絡するなw 彼には来月東京で会えるかわからないので、ちょうどよかったです。 PR
彼岸ですね。 その他 2016年03月17日 「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、今日は本当に春らしい天気でした。 春の陽気に誘われて、猫もうろうろしてました。 連休は買い物にと思ってますが、お天気崩れそうですね。 ▼ 見たい映画もたまってますが、見る気にならないという。 中国のを優先に見るべきなんでしょうが、見ても日本のとか洋物見ちゃいますね。 といいつつ本ばかり読んでますが。 ▼ 春分の日企画もゴール間近。 韓国語で始めたはずが、なぜか中国語にシフトしているので、 まあ、そのままラストスパートですね。
あやふやな単語は調べましょう。 中国語 2016年03月16日 30分ほど音読。 単語をチェックしてからだと読むのが格段に楽になります。 発音の際は口の回りをオーバーに動かして筋トレ。 顔の筋肉が疲れます。 ついでに録音してチェック。 可もなく不可なくですね。自分で言うな ▼ せっかくなので英語の発音も練習。 やはり中国語より難しい。 音が変化するのは厳しいわぁ。 ▼ 明日は小学校の卒業式らしいですね。 小3の甥っ子は学校が休みだと喜んでましたw
『新世界より』 読書 2016年03月15日 アニメもあるらしいとの話を聞いて調べてみました… キャラを見るだけでもう…見る気が半減です。 原作だけで十分です。 一応、この本を勧めてくれた友達は「アニメも面白い」と言ってました。 彼女は先にアニメを見たことを後悔してましたが。 『屍鬼』もアニメを先に見たと泣いてました(笑) 原作は自分が想像する余地がふんだんに残ってますからねえ。 古いですが、アニメ化されて違和感無く見られたのは『十二国記』ですね。 ▼ 今日は中学校の卒業式。 いい天気て何よりでした。 自分も卒業したいんですけど、まだまだのようです。 何からかって? それはもう中国語からですよ(爆)