忍者ブログ
中国語の学習を通して感じたこと。普段感じたことなど。備忘録として機能すればいいなと。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

誤表示w

起きてびっくり。なんじゃこりゃ~!
昨晩の12時頃からメーター振り切ってますね(笑)



 
ほかのところは
 

実際、体感(視界とにおい)だと200くらいだと思う。
何かの間違いでしょう。

洗濯しよう。


PR

中国のドラマ

机に向かう勉強は好きじゃないが、ドラマを見るのは好き。

いつも何を見るか選ぶので一苦労する。
アイドルもの、時代劇、抗日ドラマ、何でも見ます。
最近は台湾のはあまり見なくなったかも。

で、今見てるのは、「我是特种兵之火凤凰」

シリーズ3作目にあたるこのドラマ、ついに女性が特殊部隊にw

まだ終わってないんですが、馴染みの顔が次々と登場。
それだけでもファンは楽しめる。(果たして日本にファンがいるのか謎) 

オンタイムはCCTVのニュースのあとから一挙3話放送!
見逃しても、次の日ネットで見られる。なーんて便利。
日曜は休みらしい。残念。


個人的には1作目「我是特种兵」が一番面白いと思う。隊長がww



そーいえば、中検準1級受けるんだった。
でも、大丈夫。

时刻准备着 (゚◇゚)ゞ

懲りずにまた武漢に。

ニャンコの弔いも終わり、一路武漢へ。
(もう着いてるけど)

上海で1泊。动车で武漢。6時間くらい、2等席で270元ほど。
もっぱら読書か寝てるか。慣れって怖い。
いつも夜遅く着く便なので、タクシー拾うのがめんどい。
この日はタクシー乗り場で30分ほど並ぶ。
(外で拾ったほうが早いことが多い)

2週間ぶりの武漢は特に変化なし。

愛用の羽毛布団に変えて夜も安心。布団にはニャンコのシッコ付きww
なぜかこっちは、部屋の中のほうが冷える。
特に足元。底冷え?

そして、インド人もびっくりして右へww
長年住んでるけど400オーバーは初めて。
さすがにこの日は完全に引きこもりました。

 

ニュース見てたら、「この日中国で一番空気が悪かったのは武漢です」とか言ってた気が。
まあ今はいつもと同じ。軽~中汚染ww

しかし、結構寒くなってきたなあ。

停滞中

帰国してから、駄目人間街道をのんびり旅してます。

中国語も2週間くらい放置。
2週間程度では、会話能力以外はあまり落ちない。
多少反応速度は遅くなるけど、これはすぐ戻る。


でも、日本にいるうちは読書優先。
河合隼雄さんの本を読む日々。




きつい

先週急遽帰国。

ゆうま君、頑張りました。

帰国した次の日の朝3時半ごろ、15年6ヶ月の猫生を全うしました。

生きてるうちに会えて、本当によかったです。

まるで自分が帰るのを待っていたみたいでした。

本当にがんばりました。

ありがとう。